2022.3.14 | 第63回新潟広告賞 表彰式を開催しました |
---|---|
2021.12.02 | 広告セミナーを実施しました |
2021.11.22 | 第63回新潟広告賞 募集要項を公開しました |
2021.11.02 | 見学会を実施しました |
2021.10.14 | 全広連シンポ「プロスポーツを通じた地域振興」を開催しました |
第63回 新潟広告賞 入賞作品
賞名 | 部門 | 広告主 | 作品名 | 制作社 |
---|---|---|---|---|
グランプリ | 新聞 | 畑山 雅俊 | 「恩師への手紙」 | (株)Birdman |
優秀賞 | 新聞 | 佐渡を世界遺産にする会ほか全60社・団体 | 「佐渡島の金山」世界遺産登録推進キャンペーン SADOプライド | (株)セッサ/(株)新潟日報社 |
グラフィック | 糸魚川市 | 石のかおをつくろう | (株)電通東日本新潟支社/(株)プラグ | |
ラジオ | 藤田金屬(株) | 繋ぎの名手藤田君/乗り換え案内 | (株)新潟放送 | |
web・映像 | 糸魚川市 | 石のかおをつくろう | (株)電通東日本新潟支社/(株)ピクス | |
奨励賞 | 新聞 | (株)シルバーホテル | これなんだ、これなんだ。 | |
新潟県ヤクルトグループ | 新潟県ヤクルト川柳 | |||
(株)INPEX | 新潟と、未来へ。 | |||
グラフィック | (株)新潟第一ホテル | 怪奇ミステリー/実録!ゾンビ集団の恐怖、新潟に現れた超古代生物、客室から繋がる異空間への扉 | ||
東日本旅客鉄道(株)新潟支社 | Maxのありがとう いっぱいの思い出と感動を未来に/Maxをありがとう 20年間、沢山の想いと感謝を胸に/ありがとうMax | |||
長岡市産米 JA販売促進協議会(JA越後ながおか・JA越後さんとう・JAにいがた南蒲・JA柏崎) | 「この国のちから この国のごはん」新潟米コシヒカリポスター | |||
新潟県観光局観光企画課 | 佐渡島PR「想い出を、何度でも。佐渡島」 | |||
(有)ヤスダヨーグルト | 冷やして待ってるよ。 | |||
テレビ | 東日本旅客鉄道(株)新潟支社 | E4Maxラストラン JR篇/E4Maxラストラン 思い出篇 | ||
(株)コメリ | ブランディング 企業告知 地元のプロを応援しよう。 | |||
(株)クーネルワーク | 新潟直送計画「ブランドCM」 | |||
(株)コロナ | コロナ エアコン「私は、」篇 | |||
第一建設工業(株) | 夢の先篇 線路/建築/土木 | |||
ラジオ | (株)レントオール新潟 | むかしむかし | ||
(株)エフエムラジオ新潟 | FM-NIIGATA交通安全キャンペーン早めにライトオン2021「ぼくからの手紙」篇 | |||
新潟県青少年健全育成県民会議 | SDGs篇 | |||
web・映像 | (株)新潟第一ホテル | 怪奇ミステリー/生ける狂人篇 | ||
(株)瑞花 | 丁寧を贈る、しあわせ。 | |||
学校法人 新潟工科大学 | すべては、ひとづくりのために。 | |||
新潟県農業協同組合中央会 | 「誇りを胸に、頑張る人へ。新潟県産コシヒカリ」篇 | |||
新潟県観光局観光企画課 | 佐渡島PR動画「鬼が滅んでいない島」篇/佐渡島PR動画「想い出を、何度でも。佐渡島」篇 | |||
審査員長 特別賞 |
グラフィック/ web・映像 |
村上市教育委員会 | #挑むは強さだ |