第64回
新潟広告賞
作品募集
新潟広告協会は、広告があらゆる人々の生活向上に役立つ情報として、地域文化の振興と経済活性に寄与することを目的に活動しております。
「新潟広告賞」もその一環として、昭和34年に創設されました。
以来、県内で制作された優れた広告作品を顕彰し、地域広告のレベル向上を図る目的で毎年実施してまいりました。
今回、第64回目の実施にあたり、作品を募集いたします。
応募規定
提出期間
令和5年1月4日(水)〜1月25日(水)
- 応募する作品部門は、新聞広告、グラフィック広告、テレビCM、ラジオCM、WEB動画の5部門を対象とし、県内に本社または事業所をもつ広告主が、県内市場を対象に令和4年1月1日から令和4年12月31日までに制作・発表した作品であること。
- 作品裏面に「応募作品カード(貼付用)」を貼付して下さい。
- 「応募作品リスト」は部門ごととし、「応募作品カード(提出用)」を添付して下さい。
提出先・お問い合わせ
新潟広告協会事務局
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1 新潟日報社ビジネス局内
電話 025-385-7461
ファクス 025-385-7476
※提出は、郵送・持ち込み、いずれでも結構です。
部門別出品要項
新聞広告部門
新聞広告は、掲載された新聞の実物とし、台紙を裏張りして下さい。清刷りは不可とします。
グラフィック広告部門
ポスター
印刷された実物とし、そのままで出品して下さい。
雑誌広告
掲載された雑誌の実物とし、台紙を裏張りして下さい。
清刷りは不可とします。
ODM(屋外広告)
カラー写真をA3パネルに貼り、掲出場所、種類、大きさを明記して下さい。
テレビCM部門
CM枠でオンエアされたものであること。
出品はMP4(H.264)またはMOV形式、FHD(1920×1080)29.9fpsのものをデータDVDで提出のこと。
あわせて本編尺が明確にわかるようクレジットを添付するか直接記録してください。
尚、オンエア録画は不可とします。
ラジオCM部門
CM枠でオンエアされたものであること。
出品はMP3、WAV、QuickTime、WMAなど汎用性の高いファイル形式のものをデータ用CD-Rで提出のこと。MOは不可とします。
必ずCM原稿をつけてください。尚、オンエアを録音したものは不可とします。
WEB動画部門
公開時と同一内容のものをDVDにて出品のこと。
広告主、制作会社単位での応募とする。(個人での応募は不可)
長尺動画は3分以内のダイジェスト版に再編集しMP4またはMOVのファイル形式で出品のこと。
審査会・審査員
令和5年2月4日(土)に審査会を行います。
審査員
上智大学非常勤講師 クリエイティブディレクター | 佐々木 圭一氏 (審査員長) |
フォトグラファー | 比留川 勇氏 |
アートディレクター・デザイナー | 渡辺 奈美子氏 |
グラフィックデザイナー | 迫 一成氏 |
新潟広告協会理事長 | 井嶋 猛 |
賞
グランプリ賞 | 賞状・トロフィー | 1点 | 全作品の中から、抜きんでた作品1点を選び、広告主に贈ります。 |
---|---|---|---|
優秀賞 | 賞状・トロフィー | 5点 | 新聞広告、グラフィック広告、テレビCM、ラジオCM、WEB動画の各部門でそれぞれ卓越した作品1点を選び、広告主に贈ります。 |
制作社賞 | 賞状・金一封 | 6点 | グランプリ賞並びに優秀賞受賞作品を制作した広告会社または制作会社に贈ります。 |
奨励賞 | 賞状・トロフィー | 約20点 | 各部門毎に3〜5点を選び、広告主に贈ります。 |
上記受賞作品は表彰式開催までに、新潟広告協会ホームページに掲載します。
入賞社発表と表彰式
入賞社発表
審査会後、新潟日報朝刊で発表し、入賞社には申込社を通じ通知します。
表彰式
令和5年3月13日(月)に実施予定です。